BLOG

ゆーみんブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 保育園
  4. 保育園の選び方②保育園見学、行ってみて!

保育園の選び方②保育園見学、行ってみて!

サムネイル

ママひとりで子育てしなくていい!

みんなで子育てする社会がいい。

産後TOMOサポ

🌼産後みんなが幸せな世界

🌼ママだけに負担がかからない世界 

🌼赤ちゃんが我慢しなくていい世界

🌼パパは子育てをいっしょに楽しむ

 パートナー

🌼夫婦が子供を得てしあわせに、

 まわりもしあわせになる循環

🌼社会全体であたたかく子育てを支える世界

そんな世界を作りたい。

そのための

フィンランド式子育支援ネウボラを

つくばから作りたい💫 

アイラブつくば助成金事業✨

【募集中】フィンランド式産後おはなし会 2023年スケジュール

▼ 詳細はこちら ▼
2023フィンランド式産後おはなし会 答えのない時代の「子育て」に北欧流の「対話」はじめませんか? – 産後TOMOサポ・ゆーみんのヨガ2023フィンランド式産後おはなし会 答えのない時代の「子育て」に北欧流の「対話」はじめませんか?もっと楽しく子育てしたい!世界一しあわせな国フィンランドに学ぶ、あたらしいライフスタイル。yuumin2020.com

🎁公式LINEやホームページなど

各SNSや メディア情報などはこちらから↓yuuminのプロフィールリンク(プロフリ)profu.link


こんにちは!

産後TOMOサポ ゆーみんです

先日、子どもの体育祭でした。いいお天気に恵まれました😊コロナ後で感慨深いものがありました。

最近は、徒競走のような順位をつけるよりも、

みんなで協力してゴールを目指すものが

多いんですね

わたしは、見ていてほっこり(^^)

子どもたちが体育が苦手だからかもしれませんが…

どんな子供たちも、それぞれ活躍できるんだよ、というメッセージにも受け取れて

「こどもまんなか」「個性を尊重する」

と感じました。

体育祭の種目ひとつとってみても

学校での今後の教育の在り方や、普段の様子が垣間見れます

これから保育園をえらぶママパパさん、

気になる園があったらぜひ、

実際に足を運んでみることをお勧めしますよ!

HPではわからない様子も

現場で感じるかもしれませんよ!

その場の空気感、あうかあわないか。

親の直感って、結構当たります。

(※個人の意見ですけどね(;’∀’))

体育祭の代休で娘が手作りアンパンを作ってくれました♪

おいし~♪ありがと

さて

フィンランド式産後おはなし会9月は
保育士・社会福祉士の大塚麻耶さんを

お迎えしました。

これまでのイベントの様子はコチラから。

6月開催報告~産後のココロとカラダは全治3か月!(助産師さん)

8月開催報告~家事育児、どうしてる?(アドラー心理学講師)

9月開催報告~レッツホカツ!(保育士・社会福祉士)

後悔しない保育園の選び方① 『保育園の選び方①保活、はじめた?』 ママひとりで子育てしなくていい!みんなで子育てする社会がいい。産後TOMOサポ 🌼産後みんなが幸せな世界🌼ママだけに負担がかからない世界 🌼赤ちゃんが我慢し…ameblo.jp

保育園は、子どもが一日の多くの時間を過ごす

生活の場所です

もしかしたら、親以上に、

先生と過ごす時間も多いかもしれません

信頼できる先生なのか、場所なのか。

情報を集めて、足をはこんで、

親子にとって最適なところが

見つかることを祈ってます!


これから保育園を探す人に向けて、

先日の講座でのお話を

シェアしていきたいと思います。

保育園えらびのご参考になれば、うれしいです。


ホームページは、見てみましたか?

<理念・方針>

理念、方針:〇〇を目指しています、〇〇を育てます、〇〇な子ども、

などの書き方で紹介されていることがあります。

メインのページに書かれていることが多いです。

たとえば、

「質の高い教育を目指してい ます」

「にんげん力育てます」

「愛情に満ちた環境で健やかな成長を育みます」

「チャレンジする子 ども」などなど。

どんな園なのか、イメージが湧くでしょうか。
ホームページには施設や子どもたちの写真が載せられていることもあるので、

雰囲気をつかむヒント になるでしょう。

<その他ホームページで見るべき点>


・運営主体や運営方針など、

 どこが運営している?どのように運営している?

 認可か、認可外か、

 もし くは何かの制度の認定を受けている?
・場所、規模 通いやすい場所にあるか、

 園庭があるか、ビルなのか平屋なのかなど。 
・一日の流れ
・行事 保護者が参加できるかどうか、

 記載している園もある。 
・入園にあたっての流れや、準備するものを載せている園もある 
・保育料は載っていたり載っていなかったり…

見学のポイント

・園全体のこと
設備

施設の広さ、園庭はあるか、ない場合お散歩に行く場所や公園などはあるか、給食室はある 
か、など。

雰囲気:新しさ、清潔さ、おたより等の掲示物、製作物、壁面かざりなど。勉強や運動に力 
をいれている園では、成績表等がはってある園もある。

運営

年齢ごとのクラスか、縦割り保育か、 
担任制か、子どもに対して先生の人数、など。


・先生の雰囲気
子供との関わりかた(話し方、服装、目線、など。)、保護者(見学者)への対応、保育士さんだ 
けか、看護師さんもいるか、等も。先生たちの間の連携の様子も。

・預けるにあたって
預かり時間、保育料、延長保育や土曜保育はあるか、発熱時などの対応、慣らし保育のこと、おむ 
つのこと(紙か、布か、持ち帰りか、どちらが用意するか)、アレルギー対応はしているか、食事の 
進め方、用意・購入するもの(服、備品、道具、布団など)・・・

・保護者のかかわり
連絡帳や共有ツールは?紙の連絡帳を使っていたり、アプリを使っていたり。行事はあるか、保護者 
は参加可能か、写真などを共有してくれる機会があるか、園の様子を知る機会があるか9

通い始めのポイント


・慣らし保育  ←大事。


・預ける時に泣いてしまう←思い切って預けてみよう。

お迎えに行ったときの様子はどう?先生に日中 の様子も聞いてみよう。

・お昼寝しない(と言われる)→夜寝ない

不安なことがあったら、先生に聞いてみる。

不安があれば、ぜひなんでも、先生に聞いてみてください(^^)/
先生もお話よろこんでしてくださる方が多いと思いますよ

園や先生と相性が悪いと感じていたら…

我慢するのではなくて、他の先生に相談したり、転園したりしても良いんです。

転園は、全く悪いことじゃないですよ。

とってもお世話になった保育園。わたしにも安心できる場所でした。保育士さんは、尊敬しかないです!もっとお給料あげてほしい!

さて、いかがでしょうか?
保育園えらびのご参考になれば嬉しいです。
まだまだ続きます。
ご質問などありましたら、お答えしますので公式ラインからお気軽にメッセージくださいね😊

次回のフィンランド式産後お話会夫婦のコミュニケーション!!

次回は11月11日(土) いい夫婦の日を前にして
夫婦のコミュニケーションをテーマにお話ししていきます♪

産後2年以内は、離婚率がたかい!?
厚生労働省の調べによると産前産後、2年は離婚率が超高いです。
5年までも高いです。そして産後の恨みは、一生
…ともいいます(;’∀’)
仲良し夫婦のひけつ!?いっしょに考えてみませんか。
夫婦で家事分担の割合で、モヤモヤする方いませんか?

自分ばっかり頑張ってるのに、夫はやってくれない!

自分だって家事してるのに、妻はわかってくれない!

イライラしちゃうと、子どもにも飛び火して、
ちょっとお水をこぼしただけで「ダメでしょ!」なんて感情的に怒って、あとで自己嫌悪…

でも、夫婦のパートナーシップがうまくいけば夫も妻も、笑顔でコミュニケーションできますしそれはこどもにも伝わって、みんながあかるく笑っていられると私は思います。

みんなの子育て、ご夫婦の笑顔を
応援します!(^^)!

ぜひどうぞ~!

詳細・お申込みこちらからどうぞ

https://peatix.com/event/create2/3651899/

2023年度フィンランド式産後お話会スケジュール
11月11日(土) ④オンライン)いい夫婦のコミュニケーションって?夫婦、パートナーシップ:パパ育コミュ
12月16日(土) ⑤対面)フィンランド式クリスマス会 ぶどうの木茨城YMCA
2月3日(土) ⑥オンライン)育休復帰後までに準備すべきことは?育休、復職、仕事:パパ育コミュ
3月2日(土) ⑦対面・オンライン)つくば市子育て総合支援センター 切れ目のない子育て支援 汐見先生ご講演

毎日、家事に育児に、お仕事に子供たちと家族のために頑張ってますよね!
ご自身を、いたわってあげてくださいね。

みなさま、すてきな秋を!いつもお読みくださり、ありがとうございます。
産後TOMOサポゆーみんより

夫婦で 子供の成長の喜びを分け合うか。 寂しさの中子供を育てるか。 その分かれ道となる講座です。 ご夫婦で、たのしく、幸せな産後はつくれるのです!
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

https://ameblo.jp/aozoraryusei/